給湯器におけるパッキンとは?どのくらいの頻度で交換した方が良い?

給湯器はたくさんの部品で作られていますが、その中でも意外に重要な役割を果たしているのが「パッキン」という部品です。
パッキンの不具合や劣化は水漏れの原因になることがあり、早期に対応する必要があるでしょう。
この記事では、パッキンの概要や寿命、パッキンの劣化によって発生してしまう不具合などについて解説します。

給湯器におけるパッキンとは何か?

ここでは、給湯器のパッキンについて基本事項を整理します。

給湯器のパッキンとは

給湯器のパッキンとは、接合部に挟んで固定することで、接合部の隙間をふさぐ役割を持つ部品です。
給湯器は常に水を扱うため、配管等との接合部にパッキンをしっかりつけておかなければ、水が漏れだしてしまいます。
パッキンは製品に初めからついているわけではなく、取り付け工事の際に取り付け業者が固定するのが通常です。
そのため、業者の腕によっては接続状態に違いが出る可能性があります。

給湯器の水漏れはパッキンからが多い

給湯器が古くなると水漏れをしますが、実はこの原因がパッキンの劣化によるものが多いのです。
本体に関しては各メーカーが充分に点検をしているため、水漏れすることは実はあまりありません。
しかし給湯器を取り付けるのは業者であり、この時に接合の仕方が悪いことが原因で水漏れが起きるのです。
具体的には、パッキンを締め付けすぎると傷んでしまい、寿命が早く来てしまいます。
また、その逆に緩めすぎてしまうと、隙間ができて水漏れの原因になるでしょう。

パッキンを交換するタイミングは?

ここでは、パッキンを交換するタイミングについて解説します。

基本的な交換目安

パッキンの寿命は、基本的には10年だと考えられています。
パッキンは長く使っていると少しずつ経年劣化していきますから、ひびが入ったりするとそこから水漏れをしてしまう可能性があります。
ただし給湯器の寿命も基本的には10年であるため、給湯器を早めに交換しているのであればパッキンの不良による水漏れは発生しにくいと言えるでしょう。
パッキンの状態は目視でも確認可能ですので、心配な方は一度確認してみることをおすすめします。

実際には短くなることも

パッキンの寿命は10年程度だとご紹介しましたが、実際にはさらに短くなってしまうケースもあります。
それは、業者のパッキン取り付け工事があまりうまくいかなかった場合です。
施工時の状態次第では5年程度まで短くなることもあり、この場合は「給湯器自体はまだ使えるのに、パッキンから水漏れしている」という現象が発生します。
もしまだ給湯器の寿命ではないのに水漏れをしていたら、早期に業者へ修理の依頼をしましょう。

給湯器のパッキンはお早めの交換を

給湯器のパッキンは配管と本体とを結ぶ部分の接合部品であり、パッキンのおかげで水漏れが防がれています。
ただしパッキンの寿命が来たり接合状態が悪かったりした場合には水漏れが発生するリスクがありますので、早めに業者へ相談するようにしましょう。

おすすめの記事