ガス臭いと感じた場合に、あなたはどこを確認しますか?
ガス臭い理由には様々なことが考えられますが、ひょっとしたら給湯器が原因になっているかもしれません。
この記事では、給湯器がガス臭い状態になる原因と対処法を解説します。
Contents
給湯器がガス臭い原因は主に3つ!
ここでは、給湯器がガス臭い状態になる原因を3つ挙げて解説します。
ガスの残量不足
プロパンガスを使用する給湯器の場合、タンク内に残っているガスの残量が不足すると臭いの成分が濃くなってガス臭さが増します。
ガス自体は元々無臭なのですが、万が一漏れてしまった時にすぐ気付けるように臭いを付けています。
そのためガスの残量が減ると、ボンベの底にたまった臭いの成分が残されたガスと一緒に出て「ガス臭い」と感じられるのです。
不完全燃焼
ガスの不完全燃焼が起きている時も、ガス臭いと感じることがあります。
給湯器自体の経年劣化や水漏れ、給排気口がふさがれている場合などに、不完全燃焼は起きやすいと言えるでしょう。
不完全燃焼が起きている場合は炎が青ではなく赤っぽくなり、炎が消える・黒い煙が出るなどの症状が見られるため注意が必要です。
不完全燃焼を起こすと一酸化炭素が発生して危険なため、早期対応が求められます。
ガス漏れ
ガス漏れが起きると、ガス臭いと感じる可能性があります。
給湯器のガス管に不具合や亀裂が生じると、ガスが漏れだしてしまいます。
そのままにしておくと引火する恐れがあり大変危険なため、早期に対応する必要があります。
給湯器がガス臭い場合の対処法は?
ここでは、給湯器がガス臭いと感じた場合の対処法を紹介します。
基本的な対処法の流れ
給湯器がガス臭いと感じたら、以下の流れで対応しましょう。
1. 給湯器の運転を止める
2. 窓を開けて換気を行う
3. ガスの元栓を閉める
4. 給湯器本体に異常が見られないか簡単に確認する
5. 給排気口から黒い煙が出ていないか確認する
6. 業者へ連絡する
ガス臭いと感じた時には、上記の2番目の「給湯器を止めて換気を行う」までは早急に行うのが良いでしょう。
そのままにしておくと、一酸化炭素中毒で人体に悪影響を及ぼしたり、火災などにつながったりする可能性があります。
なるべく早くプロの業者に連絡を
ガス臭いと感じた際には、先ほど説明した対応の流れ通りに行動して早期にプロの業者に連絡することがとても大切です。
仮に換気してガス臭くなくなったとしても、再度給湯器を使えば大事故につながる恐れがあります。
ガス臭い場合は自分で判断せず、業者に相談して対応してもらいましょう。
給湯器がガス臭い時には必ず早期対応を!
給湯器がガス臭い場合には、ガスの残量不足や不完全燃焼、ガス漏れなどの原因が考えられます。
ガス臭い状態を放っておくと非常に危険な事態に陥ることもあり、早期に対応することが必要です。
なるべく早く換気をし、そのまま速やかに業者へ連絡するようにしましょう。